令和7年5月12日、京都経済センターにおいてKsisnet総会を開催し、これまで京都府内の中小企業にかかるサイバーセキュリティ対策を支援してまいりましたKsisnetについて、その名称を「京都事業者サイバーセキュリティ支援ネットワーク(Kyoto Business Cybersecurity Support network)」に変更するとともに、要綱の改定について承認がなされました。
これに伴い、支援の対象についても京都府内の全事業者向けへと拡大するため、医療関係機関等の新たな事業種別の団体やサイバーセキュリティ関連事業者に新規参画していただき、組織を拡大して新体制として運営することとなりました。
【総会について】
第一部では、Ksisnetから京都事業者サイバーセキュリティ支援ネットワークへのリニューアルにかかる議事のほか、組織新ロゴの紹介、本ホームページ再構築状況、その他Ksisnet活動状況について報告が行われました。
[新ロゴ]
※ 使用用途によって使い分けます。
第二部では、
立命館大学情報理工学部
上原 哲太郎 教授
より、『中小企業におけるサイバーセキュリティ対策』と題する特別講演がなされ、参画機関一同、事業者におけるサイバーセキュリティ対策の重要性を再認識し、より一層、今後の支援活動への意識が高まりました。
当組織では、リニューアルして今まで以上に、サイバーセキュリティ向上のための支援や啓発活動を推進し、事業者の強固で安定的な事業活動の確保を図っていく所存ですので、今後ともご活用の程、よろしくお願いいたします。
[セミナー講師派遣ページについて]
当ホームページでは、セミナーなどへの講師派遣依頼も受け付けております。
情報セキュリティに関するセミナー開催等をご検討中の方は、ぜひご活用ください。
▽講師派遣に関する詳細▽
https://www.ksisnet.kyoto/executive/dispatch